漆 ウルシ japan, urushi 浄法寺漆のうつわ
二戸市の浄法寺では、森にウルシの木を植え、漆掻きが漆を採取します。
国産漆の7割を二戸地域で生産し、浄法寺塗は、
国宝や世界遺産に使われる質の高い漆を、塗師が塗り重ねて作られます。
天台寺に縁があるとされる漆器は、素朴で丈夫、飾るのではなく、ふだんの生活で毎日使う「うつわ」です。
丁寧に使い込むほど艶が増します。
漆器や漆小物を買える・学べる場。写真をclickすると、詳しい取材記事が見られます(順次更新中)
※個人の作り手による作品のため、入荷状況によって商品の取り扱いがない場合もございます。ご了承くださいませ。
作り手
浄法寺塗、若き世代の塗師
岩舘 巧 イワダテ タクミ
国産漆の産地・浄法寺で3代続く
漆一家の塗師。
岩舘家の漆器は滴生舎で購入可。
体験
工房と店
それぞれの作り手から生み出される
浄法寺漆のうつわに出 会う
滴生舎 テキセイシャ
塗りの工房と展示販売を兼ねた店舗。椀や酒器などを中心に、全工程で浄法寺漆を使用した漆器や地域の個人工房の作り手の漆器が揃う。漆の道具や映像、塗り作業の見学、体験など浄法寺漆の魅力を発信している。
二戸市浄法寺町御山中前田23-6
0195-38-2511
8:30-17:00(火曜、年末年始休み)
https://urushi-joboji.com/
体験>>
P
工房と店
普段の暮らしに溶け込む漆器を選ぶ
坂田漆器店 サカタシッキテン
本格的なお椀の漆器から、小皿やぐい呑み、手鏡などの小物まで、様々な家庭で
使えるよう豊富な種類を製作する工房兼店舗。漆を塗ったグラスやお土産によいカトラリーなどがあり、オーダーも可。
閉店しました
工房(漆染め)
漆の木が生みだす優しい色で染めた
手作りの雑貨
浄法寺漆の原木を利用した染めの技術で、布小物やアクセサリー等の雑貨を福祉施設で製作。絞り染めの模様にもこだわり、自然な風合いでお洒落なデザインが多い。染めの製造工程も見学でき、アットホームな雰囲気で迎えてくれる。
二戸市似鳥字沖野60−1
0195-26-2363
8:00-17:00(土日祝休み)
[取扱先]なにゃーと物産センター
事業所も可
見学は要予約、日程や人数等は要相談
P
工房見学
工房(陶芸)
浄法寺漆を使った漆彩陶器の世界
奥州天台寺窯 オクステンダイジガマ
陶芸家の下川真起朗氏が浄法寺にて天台寺の瀬戸内寂聴氏に名を授かった窯。漆を陶器に使った新しい「漆彩陶器」をはじめ、代表作に「白釉草紋」や色使いが珍しく、白地に紫が美しい「春爛漫」など雪どけから春先をイメージした作品がある。小皿や食器なども人気。
[取扱先]なにゃーと物産センター
八戸や東日本を中心に個展や展示会あり
工房(漆のアクセサリー)
和柄生地や漆を使った
大人のアクセサリー
漆や浴衣の和柄生地、天然石などを取り入れたデザイン で、ペンダント、ブローチ、ピアスなど落ち着いた雰囲気のアクセサリーを製作している作り手。窓辺に吊るすサンキャッチャーも人気。
漆を学ぶ館
国の重要有形文化財に指定された
漆関連資料や多様な民俗資料に学ぶ
ジョウボウジレキシミンゾクシリョウカン
漆掻きや木地挽の道具、古い時代の漆器など、産地ならではの豊富な資料を展示。また原木や実の意外な利用方法を知ることで、素材を無駄なく活用してきた地元の特異な漆文化や歴史にも触れることが出来る。
二戸市浄法寺町御山久保35
0195-38-3464(FAX兼)
9:00-16:30
(休 : 月曜、祝日の翌日、年末年始)
[観覧料]一般 210 円
小・中・高・大学生 110 円
http://www.edu.city.ninohe.iwate.jp/~maibun/j-index.html
P
漆器を買える店
19市町村の工芸品・手仕事品が
一度に選べる
盆踊りに名前を由来する二戸駅直結の土産センター。漆器や竹細工、木工品など北東北3県19市町村の代表的な工芸品が一同に集められている。漆はちみつなどの食品や地酒、菓子なども同じく豊富に揃う。
[取扱品]漆器や漆小物、漆染め等
P
漆を学ぶ館
実際の生活用具に学び、
手仕事と自分のルーツに出会う
ニノヘレキシミンゾクシリョウカン
郷土の先人たちが生活の中で使っていた用具や民俗資料を展示。日本最古の酒自動販売機や漆掻き道具など今の工芸や手仕事に繋がる品も多く、現代の生活ルーツも見えてくる。博識なスタッフの話も興味深い。
二戸市福岡字長嶺80-1
0195-23-9120(FAX兼)
9:00-16:30
(休 : 月曜、祝日の翌日、年末年始)
[観覧料]大人 50 円
小・中・高生 20 円
http://www.edu.city.ninohe.iwate.jp/~maibun/n-index.html
P
※施設情報・取材情報は、クラフトマップ発行時または取材当時のものです。
変更になっている場合もございますので、予めご了承くださいませ。